ドライマウスとは・原因・症状・治し方・対策・何科に受診

ドライマウスの原因
まず、中年以降は唾液を作る唾液腺という組織が萎縮するので、唾液分泌が減り口の中が乾きやすくなります。


緊張が続いたり、興奮すると口の中が乾きます。


ストレスにより精神的緊張状態が強いられ唾液分泌を担当する自律神経のバランスが崩れることで、ドライマウスが現れるという仕組みになっています。


また、多くの薬で副作用に口渇が挙げられます。


降圧薬では唾液を出す力も弱くなり、唾液が減ります。


検査のために胃液、涙などの分泌を抑える薬を使ったあとも口が乾きます。


唾液腺に対する自己免疫疾患であるシェーグレン症候群では口と目が乾きます。


頭頚部がんで唾液腺に放射線が当たる(照射野に含まれる)ことで、唾液分泌が障害されるので口の中が乾きます。


鼻炎などで鼻が詰まると口呼吸となり、口の中が乾きます。


多尿(糖尿病、腎臓病、尿崩症、飲酒など)、下痢、熱性疾患、発汗過多などで体として脱水傾向にあると、口の中が乾きます。


ドライマウスとは・原因・症状・治し方・対策・何科に受診について詳しくはこちら