原発性アルドステロン症とは・症状・検査方法・治療方法

原発性アルドステロン症とは
原発性アルドステロン症とは、副腎(腎臓の上方にある小さなホルモン産生臓器)の皮質球状層から分泌される、「アルドステロン」というホルモンがなんらかの原因によって過剰に分泌される疾患です。


これにより高血圧をはじめとした種々の症候が引き起こされますが、アルドステロンの過剰分泌自体の原因としては、副腎にできもの(腫瘍)ができる、または全体がはれて大きくなる(過形成)の大きく2つが中心となります。


血液中のアルドステロン濃度が高まると、腎臓からのナトリウム再吸収が促進され、血液の浸透圧が上昇します。


これによって水分が血液中に多く取り込まれることとなり、容量負荷によって高血圧に至ります。


実は、高血圧患者の約1割がこの原発性アルドステロン症であるとも考えられており、決してめずらしい疾患であるとは言えません。


また、アルドステロン症とまったく同じ症状を示すにもかかわらず、副腎からのアルドステロン過剰分泌がない疾患を偽性アルドステロン症と呼び区別しますが、これは多くの場合、甘草を含む漢方薬が原因となって引き起こされるものです。


原発性アルドステロン症とは・症状・検査方法・治療方法について詳しくはこちら